1. orono_instagram
  2. orono_Facebook
  3. orono_Twitter

Get Update!
#orono_jp

OFFICE LIFE HACK

オフィスライフをもっと楽しく!

もう少し続く暑さ乗り切れ!|夏も快適!仕事もはかどる夏家電!おすすめアイテム・グッズ

トピックス
4721
views

こんにちは!「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、札幌の友達の話では北海道は秋の気配を感じるとか。関東ではまだ寝苦しい夜が続いております。夏バテしていませんか。気象庁によると、2017年8月の東京の最高平均気温は30.4度。湿度は8月が1年のうちで最も高く、なんと83パーセントを記録。

今年もビル熱やアスファルトの照り返しの影響で、厳しい暑さが続いています。外は猛暑でも、オフィスに着いたら少しでも快適に過ごしたいですよね。今回は、そんな暑い夏に大活躍のおすすめアイテムやグッズをご紹介したいと思います。

9月も平年よりは気温が高いと予報されています。もう少し続きそうな暑さを快適に乗り切ってください。

出典:気象庁 東京 2017年(月ごとの値)
TOP画像 ©Arnel Hasanovic  – unsplash https://unsplash.com/photos/MNd-Rka1o0Q

いつでもデスクで使える
USB扇風機

© bBear – photoAC https://www.photo-ac.com/main/detail/1191121

「今日はエアコンの効きが悪くて、暑いな」という日に使いたいのが、USB扇風機。コンパクトなサイズなので、スペースをとりません。クリップ式なら、パソコンデスクの角にちょこんと挟むだけで設置完了。持ち運びも簡単にできるので、これからの夏に大活躍ですなアイテムです。

【ここが便利!】
モバイルバッテリーの機能も兼ねたUSB扇風機は、スマホの充電もらくらくOK。デスクの上で、素早く充電できるのが嬉しいですね。「汚れやホコリが気になる」という方は、目立ちにくい黒をチョイスしましょう。女性向けのピンクのデザインのUSB扇風機もありますので、ぜひお近くの家電屋さんでチェックを。

参考商品:
KEYNICE :USB扇風機
KUTU JP :USB扇風機

座りっぱなしの椅子に
夏用クッションorジェルマット

© acworks – photoAC https://www.photo-ac.com/main/detail/849864

皆さんは、普段どんなクッションを使っていますか?秋冬で使っていたクッションのままでは通気性が悪く、こもった熱が逃げないかもしれません。デスクワークにぴったりの夏用クッションはいかがでしょうか。夏用のクッションはサラッとした肌触りで、ムレにくく風を通します。汗をかいても自宅で洗えば、いつでも清潔。また、ひんやりとした冷たさが長持ちするジェルマットもいかがでしょう。冷蔵庫には入れず、そのまま椅子の上で置いて使うだけ。本来はペット用のアイテムですが、仕事用や車内用にも使えます。「車でちょっとそこまで・・・」という車内の暑さ対策にも頼もしいアイテムですね。(ジェルマットは、冷蔵庫に入れてもOKだそうです!)

参考商品:
ニトリ:シートクッション
ニトリ:円座クッション
Noblefu:ジェルマット

熱中症対策になる
ひんやり冷感タオルorクールタオル

©まんだむ – photoAC https://www.photo-ac.com/main/detail/1084619

熱中症対策には、まず「首の回り・脇の下・足の付け根」を冷やすと良いと言われています。通勤中や仕事中に首回りが冷やせるアイテムがあったら便利ですよね。ひんやり冷感タオルでほてった体の熱を素早く下げましょう。使い方は、水で濡らし絞って振るだけ。クールタオルはバッグに入れてもかさばらない軽量サイズ。汗を素早く吸収して、サラッと乾きます。仕事帰りのジムやヨガ教室など、プライベート用にも役立ちそうです。

参考商品:
ROI:ひんやり 冷感タオル
VACNITE:クールタオル

【タオルが無いときは?】
アイスクリームやゼリーに入れる保冷剤が役に立ちます!水で濡らしたハンカチやタオルでくるめば「ミニひんやりタオル」に。捨てずに冷凍庫にストックしておきましょう。

目元のはれもすっきり爽快
アイマスク

© acworks – photoAC https://www.photo-ac.com/main/detail/968744

皆さんは「今日は目元がはれてるから、出社したくないな~」という日はありませんか?小説や映画で泣いたり、ゲームやドラマで夜更かしした次の日、鏡で自分の顔を見てびっくりした経験があるかもしれません。はれた目元をメイクで無理やりごまかすのは、難易度がちょっと高め。温冷両用タイプのアイマスクは冷蔵庫で冷やせばクールアイマスクに、お湯で温めればホットアイマスクにも早変わり。目元のはれや顔のむくみ、ちょっとした気分転換に使える爽快グッズです。眠くてなかなか仕事に集中できない日や、残業が続いて眼精疲労がひどい日も手放せなくなりそうです。

参考商品:
Plemo: 改良版温冷両用アイマスク

【オフィス環境編】
パソコンを冷やすなら
USBファン

© TicTac – photoAC https://www.photo-ac.com/main/detail/1036531

夏場のパソコンは長時間の作業すると、どうしても熱がこもってしまいます。デリケートな機械は熱に弱いので、放置するとトラブルの原因にも繋がってしまいます。ノートパソコンを冷やすUSBファンで、ノートパソコンの熱が高くなるのを防ぎましょう。

参考商品:
ELUTENG :USBファン

また、パソコンは湿度にも弱いので除湿器を常に稼働しておくと安心です。以前パソコンを購入した時、パソコンに詳しい専門家の方に「湿気のでる電気ポッドのそばにパソコンは置かないように」とアドバイスをもらいました。高温・多湿の環境で使い続けるとパソコンの寿命が短くなってしまうそうなので、大切に扱ってくださいね。

夏の事務仕事に使える!
デスクライト

©Manuel Sardo- unsplash https://unsplash.com/photos/46iThnrEw3g

細かい書類のチェックや文章を書くときに便利なのが、デスクライト。オフィスでの事務仕事にデスクライトは欠かせません。扇風機つきのタイプや、時計・アラーム・カレンダー・温度が表示される進化型のデスクライトがオフィスワーカーの注目アイテム。LED照明は目に優しく、省エネタイプで長持ちするのも大きなポイントです。

参考商品:
LoveF :デスクライト
MRQ :デスクライト

【ドリンク編】
オフィスでもあの味を
アイスコーヒーメーカー

©ひでちゃびん – photoAC https://www.photo-ac.com/main/detail/1476979

夏に飲みたいドリンクといえば「キンキンに冷えたアイスコーヒー」。お店のような本格的なアイスコーヒーが飲みたいと思っても、初心者には作り方が難しくレベルの高い飲み物。アイスコーヒーメーカーが1台あれば、ドリップした美味しいアイスコーヒーがいつでも気軽に楽しめます。ミルクで割って飲んだり、シロップで甘みを加えてみたり、楽しみ方も人それぞれ。暑い夏のお客様のおもてなしにもピッタリですね。

参考商品;
THERMOS(サーモス) :アイスコーヒーメーカー

夏といえばやっぱり?
炭酸メーカー

©タカギ エミ – photoAC https://www.photo-ac.com/main/detail/1582577

夏祭りで思い出す飲み物といえば、シュワシュワっとはじけるラムネ。気温が高い日は、爽快感のある刺激的な飲み物がいつもより美味しく感じます。お料理が好きな女性の間でブームになっているのが、炭酸メーカー。オレンジジュースやアップルジュース、紅茶や緑茶が炭酸ドリンクに大変身します。炭酸メーカーは、強めの炭酸から弱めの炭酸まで調整できる優秀マシン。オフィスに炭酸メーカーが1台あるだけで「今日は何にしようかな」と給湯室の話も弾むのではないでしょうか。

【夏のさわやかアレンジドリンク】
スッキリしたい時はミネラルウォーターにレモンの果汁をしぼったレモン炭酸水が楽しめます!

参考商品:
ソーダミニ(Soda Mini) :炭酸メーカー

さいごに

©TECHD – photoAC https://www.photo-ac.com/main/detail/209325

私は20代の頃、契約社員として17階建ての高層ビルでお仕事をしていました。会社の設備点検の関係で、エレベーターが止まりエアコンが使えない状態に。真夏のとても暑い日だったので、社内の温度がグングンと上昇。とても仕事ができる状態ではありませんでした。そんな時ピンチを救ったのが、冷えピタ。今まで冷えピタといえばインフルエンザなど病気の時に活躍するイメージだったのですが、社内の熱中症対策に効果バツグンでした。今でも、あの時もらった冷えピタに感謝をしています。暑いときはあまり無理をせず、涼しくなるアイテムで楽しくお仕事をしてくださいね。


このブログはWebデザインとマーケティングの株式会社ルーラーが運営しています

天野 葵

天野 葵Writer

「1000人の起業家と個人経営者の力になりたい!」をモットーに掲げるライター兼デザイナー。得意なジャンルは【料理】【グルメ】【健康】。ネーミング(社名・屋号・サービス名)やWEBデザインを提供しています。女性の起業や独立に関する無料相談も受付中!
> Website

← 記事一覧